忍者ブログ
  • 2025.08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/11 13:13 】 |
あぁ
生まれ変わったら飼い犬になりたいって気持ちは昔から変わらないけれど、もし人間に生まれ変わらなきゃいけないシステムだったら、しょこたんか桃井かおりか深津絵里か秋吉久美子になりたいヮ。

我が愛しの玉袋筋太郎様と恋仲になり水道橋博士とありとあらゆることについて一晩中熱く語りあいたいヮ。これは現世でも来世でも持っていたい夢ですヮ。
PR
【2007/01/28 10:11 】 | (=´ω`=)y─┛~~ 病・右 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
TEAM AMERICA

2005081679a2c118-s.jpg TEAM AMERICA

 サンダーバードみたいに、人形たちが動いてるのです。あやつり人形。 アンチアメリカ政府の私好みの『アメリカこそがテロリストだ』という話の流れは非常にいいと思ったけれど、金正日を代表とする北朝鮮政府の描き方があまりにアバウトだし、中国なまりが気になってしょうがなかった。途中から興ざめし、寝た。
 それから人形だからといってセックスシーンをいろんな体位でながーく時間を割くのもいかがなものかと。人形だからモザイクも当然ないから、普通にセックスする姿を晒してるのよ。他人のセックスを長時間見るのって、結構しんどいじゃない?それから生首だったり銃殺だったり、そのスプラッタシーンが気持ち悪かった。人形だからいいだろ、と思ったのかもしれないけど、断面とかやっぱり嫌なものよ。

マイケルムーアにアメリカのテロリズムについての映画を作って欲しい。それか、中東の映画監督でもいい。アメリカ=正義として描かれる映画も小説も、もうまっぴらだ!文庫ではアメリカ批判のもの多いのに、なんで映画にならないの?圧力?アメリカは、第二次世界大戦前のイギリスそっくりだ。正義を振りかざして利益を得る、あの卑怯さが大嫌い。今私が住んでいる日本は、アメリカの植民地に過ぎない。今こそ、アメリカの手を離れるため本当の独立を勝ち取るんだ。戦争放棄と定められたアメリカ製の憲法を見直さなくたって、我々日本人が団結し知恵を絞れば、血を流さずに勝てるはず。どこよりも戦争大好きなアメリカに、いつまでもへーこらしてちゃいけない。日本人、アイヌ、琉球民族、今こそ自尊心を持ち偽の正義を打ち破れ。 早く政府が、そう唱えてくれないかな。植民地でいなくても、いくらアメリカが鬼畜とはいえ、自尊心さえ持っていれば必ず共存は可能なはず。戦争に負けたからといっていつまでも卑屈になって小さくなって、人の目ばっかり気にしてちゃいけないんだ。私の愛する日本。立ち上がりましょうよ。



 というわけでこのDVD期待したほど面白くなかった。
 今日はこれからインディージョーンズ見ます。あー仁義なき戦いとミナミの帝王とラストエンペラーとビルマの竪琴とさらば我が愛のDVD購入したい。

【2007/01/27 18:57 】 | │◎  ◎│Ψ カンサツ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ミラクルかば
 かつて世界中を旅する旅人だった会社の先輩がサファリの話を聞かせてくれた。 タンザニアでは、沼から顔を出しているかばを見られるのは奇跡に近いくらい難しいんだそうだ。 オーストラリアではボロボロの車を買って、オーストラリア中の町をまわったんだって。 船を使って世界一周旅行中に、船が壊れて泣く泣く南米で陸地に降り立ったんだって。で、せっかくだから南米の国々を隅から隅まで巡ったんだって。 アルゼンチンだかメキシコだかで、キャンプという名の路上睡眠をして、それ以来キャンプは避けてるらしい。なんでも、穴の空きまくった蚊帳の中で寝たらもう体中蚊に刺されて大変だったんだって!

 そんなワイルドな先輩もいるし、仮屋崎みたいな生活を送ってる先輩もいるし、モナリザのような先輩もいるのです。私もなにか、個性のある人になりたいなあ。


 本日は久しぶりにだんなさんと、おいしいラーメン屋さん『大鳳』にε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース
【2007/01/26 18:59 】 | ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]