忍者ブログ
  • 2025.07«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/22 14:52 】 |
哀しい川で翔ぶ
I_N_Image_20050412_221845.jpg 哀川翔主演 

 終始コミカルなお話かと思いきや、思いのほか胸を打ついいお話だった。かっこわるいけどかっこいい、かっこいいけどかっこわるい、みたいな。
 脇を固める俳優さんたちもなにげに豪華。渡部篤郎は世界一タイトなスーツの似合う男だと思った。なにより衝撃的だったのは、谷間をあらわにした鈴木京香のゼブラーナース姿。 しかしこのお話、やっぱり主演が哀川翔だからよけい良かったのかも。あとでまた観よ。



なにかがあと一歩だった。 tenkiba_new_160_227.jpg 大沢たかお・佐田真由美主演
 とりあえずなんとなくわくわくしながら観るのならいいのかも。ストーリーを深く考えちゃ、いろいろと稚拙な部分が露呈するから止めたほうがいいのかもしれない。佐田真由美はかわいい。顔ちっちゃーい。




 昨日今日で大物以外の物を全て実家に置いてきました。ものすごい筋肉痛。 明日から約1週間の日中、ひとりでだんなさんの実家に行き片付ける。またまた集中して作業ができるのでけっこうやる気満々。
PR
【2007/03/25 22:49 】 | │◎  ◎│Ψ カンサツ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
才兆 単戈
 本日は、派遣会社就業の最後のチャレンジと決めていた派遣会社の最終面接でした。 緊張のあまり、またまた凄く声が震えてしまった。弱虫だ、私(´・ω・`)・・・
でも、緊張しながらも自分が言いたいこと聞きたいことをちゃんと発せられたからよかった。 もし決まったら初めて手を出すブルーカラーの世界だけれど、いずれブルーカラー・ホワイトカラー両方とも扱えて、私がこの会社大っ嫌いと思っていることを全部払拭できるような会社にしたい。支店レベルでなく、会社まるまる。まだまだベンチャー企業で、体制がほぼ確立できていない分大変だけど、それ以上に自分の思い描く姿に作り上げるチャンスもある。だから、頑張りたい。  ・・・ってまだ採用してもらえるかも分からないけど。

 もしこの会社に受かったら、家に帰れない日がザラにあるそうだ。忙しいならそんなことがあっても仕方ないと思う。 だけど前職で教えられた『残業をたくさんすることは、規定の勤務時間内で自分の仕事を片付けられない、無能な社員の証拠』『定められた時間内で仕事ができないイコール自己管理ができない』ということがもっともだと思っているので、改善できることは徹底的に変えたいと思う。残業が多いほど働くことに頑張ってる、だなんて考えがいかに間違っているかを証明できることまでやれたらいいなあ。 全てにおいて採用されたらの話だけど。


 そして、(これまた採用されたらの話だけど・・・)本当に夫婦逆転をもくろみたい。だんなさんには軽く話したけれど。できることなら私は、一家の大黒柱になりたい。ちらっとちらっと私はだんなさんに打診してきたんだけど、もし受かったら本気で考えていただけるようちゃんと話したい。今の時点では、だんなさんもまだ「ふーん、いいんじゃない?」なんて軽く言ってるけど、まじめにそう打診したら怒るかなあ。いや、怒らないな。けど、うーん・・・うーん・・・どうなるかな。わからん。

 うまい具合に夫婦関係が築けたらいいなあ。
【2007/03/23 14:00 】 | シゴト(=゚ω゚)ノ ---===≡≡≡ 卍 シュッ! | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
はっくしょんちきしょぅ
 だめだ・・・今日も薬が効いてくれないつД`)・゚・。・゚゚・*:.。相当過剰投薬したのに。昨日、花粉対策のための情報収集していたら、一番有力だった注射は、かなり身体に悪いらしい。むしろすぐに「注射うっておきましょう」と言うお医者さんがいたら疑え、とまで書いてあった。 ほぼ一年中鼻ムズが続く私に一番効いてくれるのは、前にここでも紹介した『小粒タウロミン』なんだけどこれがちょいとお値段がよくて・・・。383d483e.jpg←タウロミン

 昔、「にがり」が花粉症に良いと聞いて試しにお茶とかジュースに入れて飲むようにしたら本当に効いた!!あなどっちゃいけないね。でも、今はもう耐性がついてしまったようで効きません。
nigari_rogo.jpg←私はマルエドラッグで売ってたオレンジ色のを愛飲してた
 ちなみにこのにがり、多めに入れてしまうとマズイマズイ!味が変わらないくらいの量でこまめにお茶等飲むのがいいんです。 私の友達は、『にがりがダイエットにもいい』とTVで見たらしく、ものすごい量のにがりを食べ物にかけまくってた。試しにハンバーグにがりソース和えをちょっと食べさせてもらったら、食欲が一気に失せるくらいまずかった。



 今日は昼間、実家に行って来た。4月から始まるだんなさんの実家暮らしの話で両親と対立。久しぶりに人のことを本気で怒った。
 「子どもができたら・・・」「嫁としての態度は・・・」「おまえがやるべき食事の用意は・・・」これが主なけんかの原因。私は27歳、だんなさんは37歳の大の大人なんだからある程度基本的な態度をとるには十分な年齢なのに。親にとって子どもはいくつになっても子どもとよく聞きますが、私の両親は自他共に認める子離れできない人たちなので、結婚しよその家族になった私のことなんかより、たぶん30歳くらいの私の姉といわれる人の謎の生活について目をそむけずに考えればいいのに・・・。それでも、いつまでたっても子どもだって思っちゃうんだろうけどね、結局。
 まぁ、別に私は親が嫌いなわけでもなんでもないので、ちょっと愚痴っただけです。できることならおばあちゃんといっしょに暮らしたいなー。






ひとつ疑問。


 子どもが苦手なので、産まれてからきちんと愛情を持って育てられる自信がないから産まないのと、いくら子どもが苦手だからって産んでみたら自分の子どもが一番かわいいとふんだんに愛せる母親に変わるかもしれないから産んでみる。


 これって、どっちが正解?? どっちを選ぶのが妥当??



 私は、いくら考えても産んでみてから子どもを愛せない親になるのが怖いから、無責任にもちたくないんです。
 だって、「産んでみたらがらっと子どもが好きになるかも」なんて、なれない自分のままだったら子どもがかわいそうだし、それこそ無責任だと考えています。 もちろんそれ以外に脳にまわる精神安定剤をいっぱい飲んでる上、欲しくてもできない可能性がある身なので、ますます子をもつことが怖いです。 

 友達の子どもをぐりんぐりん頭をなで回し話かけるだけでおなかいっぱいです。勝手に、友達の子=私の子 くらいに思っています。友達の赤ちゃんって、なんであんなにかわいいんだろ!?食べてしまいたいわヽ(●´ε`●)ノ
【2007/03/22 16:43 】 | ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]