忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/10 21:29 】 |
ワースト☆コンタクト
B000CEK57W.09._SS500_SCLZZZZZZZ_V1133521897_.jpg哀川 翔 主演

 死神と呼ばれるやくざの哀川翔扮するコウタロウくんが小学生の頃助けた、板尾創路扮する宇宙人カアダさんと再会する。
 国民栄誉賞を狙うアホな警察官役は、斉木しげる。コウタロウの子分で運転手役は、我修院達也。カアダさんを一緒に助けた小学生の頃の友だち斉藤役は、酒井敏也。中国人マフィアの親分役は、ベンガル。 と、非常に濃いメンバー。

 笑える場面盛りだくさんだけど、最後の最後はいろいろ考えさせたりもする。これ、見て良かった!必見!!
PR
【2007/01/14 11:19 】 | │◎  ◎│Ψ カンサツ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
仁義なき戦い
jacket01.jpg 深作欣二 監督  菅原文太 主演

 これって、元組長が獄中で書いたものを参考に作られたノンフィクションなんだって。 戦後日本を復興するため尽力したのは、アメリカではなく極道なのよね。全部が全部じゃないし、いいことも悪いこともあるけれど。

 タイトルの『仁義なき』は、菅原文太扮するしょうちゃんの周りで繰り返される戦いであって、しょうちゃんは最後の最後まで仁義を貫く意思のある、男の中の男だ! 梅宮辰夫扮する兄貴も、THE男。 松方弘樹扮するてっちゃんも、お金儲けが絡まなければ男らしく終わったのに。一番がっかりな男だったのは、田中邦衛。いわゆる「こうもり」。口曲げながらいいとこどりばっかりしようとするなよって感じ。でも、そんなこうもり役なのに、それほど存在感なし。 でも、誰も彼もが濃かった。 誰かが殺されるたびちゃららーちゃららーって音楽がいちいち流れるのにはちょっと笑ったけど、でもやっぱりその音楽がまたこの映画を盛り上げてるんだなーって思った。

 菅原文太の広島弁は残念なくらいうまくなかったけど(悪いが私のがうまい)、迫力勝ち。でもただでっかい声出したり殴ったりするだけの、安岡力也的な強さをアピールするだけみたいな迫力じゃなくって、いろんな人間関係における情に全てをゆだね、まさに命がけで敵討ちをしに向う凄みがある。本当の情けと絆で結ばれた人間関係は、なにがあっても崩れないのね。


 1年間(1年半かも)で5作一気に作られたこの仁義なき戦いシリーズは、もう全巻見なきゃきっと損する私!
【2007/01/13 17:21 】 | │◎  ◎│Ψ カンサツ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
はけんのひんかく(# ゚Д゚) ムカー
 そういえば、昨日から始まった「はけんのひんかく」。 最初の方でちらっとロゴの出た派遣会社に勤務中の私をはじめ、今日は先輩たちと共にあのドラマについてあーだこーだ言った。

 まともな派遣会社では絶対ありえない個人情報の漏洩や面談方法、就業中のフォロー等等・・・まったくもっていろいろ口を挟みたくなってしまう場面の連続。派遣先も派遣社員も、やっかいだ・・・。現実にいるんだよね。

 このドラマを見て、どんな事情があるにせよ仕事はバリバリできてもコミュニケーション能力の全くない篠原涼子扮するハケンや、仕事にありつきたいが為に虚偽のスキルを申告し結局なーんにもできない上に情報を持ち出すこと等派遣のルールが全く分かっていないハケン、ハケンを低脳で雑用係扱いしたり見下したりする直接雇用者が増えないことを切に願うばかり。 くれぐれも派遣会社の対応が現実のものとは絶対に思わないでいただきたい。あんなのやるの、正直SSとか法に触れてる派遣会社くらいだ。
【2007/01/11 19:38 】 | │◎  ◎│Ψ カンサツ | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]