忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/10 22:06 】 |
アンチあいまい
s07_fig11.gif
 本日はとてもよいお天気で、あたたかい日差しにあたためられたお布団の上に覆いかぶさっていたら、いつのまにか熟睡していたようで起きた時にはすっかり涼しい部屋の中で激しい頭痛とくしゃみ鼻水に見舞われたΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!! 私はまだ保育所に入る前からこのようなヘマをたくさんしてきたけれど、27歳になった今でも『昼間暖かくても長時間のお昼寝は風邪をもたらす』ということを全く学習していない自分にガッカリです(の´ⅴ`の)


 そして、今日もガンガンひとりごとのようにだんなさんに私の納得できない話をさせていただいた。もちろん、だんなさんがまともに聞いてくれやしないので私の憤りは相変わらず拭えてはいないので、ここで再度話をさせていただきます_(._.)_

 私は、あいまい表現が異常に嫌いです。中でも、『降水確率を含む気象予報』についてはマジギレするほど嫌悪感を抱いております。conv0374.jpg

 まず、降水確率。「明日の降水確率は60%でしょう」←←←60%と気象予報士が言った時には、雨はまず間違いなく降る。ん??じゃあと言うことは100%と言ってしまうのが正しかったんじゃないか?残りの40%は、気象予報士はおろか気象庁の自信のなさなのかい??? そしてここで表現される【雨】とは、どの程度のことを指しているんだい??人によって気付かない程度の雨つぶがぽちぽちとあっただけでも、やっぱりそれは雨なわけであるけれど、その程度しか雨が降らなかったとしても、それはもう歴然とした雨であって、前もって天気予報で自信満々に「明日はいちにち傘は要りません」と言い放っちゃった気象庁は大間違いにはならないのか???逆に「明日の降水確率は100%」と予言してその程度の雨であったとしても、気象庁は「ほらね、降ったでしょ!」と言うんだろうか。
 そして、「関東地方はおおむね晴れるでしょう」とか「日差しが非常に強いため、紫外線対策はしておいたほうが良いと思われます」とかの『おおむね』『~と思われます』っていう発言がものすごく納得いかないわけです。それって、もしその予報がはずれてしまっても「だってぇ、断言はワタシしてませんよ!」と責任逃れが出来るようにあいまいに表現しているんじゃないだろうか?? 
 雨がポツンと一滴落ちてもザーザー降るだろうとしても、雨は雨なんだから100%と断言して欲しい。おおむねとかところによりとか、そうゆう逃げ言葉を使わず、頼むから勇気を出して断言してくれ。たとえそれがはずれたとしても、「はずれてしまいました」と一言言えば済むことじゃないか。


番外編。
 どうして多くの人は、年齢の話になった時に四捨五入をしたがるのだろうか。四捨五入するのも一方的で、そうされるのは五入の時に限るのはなぜだろう。四捨をする人は、私は未だに見たことも聞いたこともない。 そしてこの五入、まったくもって意味がない。そこになんの目的があるというのだろう。単なる老いへの嘲りなんだろうか。

 本当にかわいい人には「かわいいね」って素直に言えるのに、ちょっとだけ惜しい人には「かわいらしいね」と、THEあいまい言葉を使ってしまったりするので私だって人のこと言えないι(´Д`υ) 年齢を聞かれて答えるとすぐ「え~っ!超若い!!」「もっと下だと思ってた~!」と言われたら、既に自分は十分に老いているのだと自覚するべきだ、と自分自身に言い聞かせる私。
 でもひねくれ者の私はその直後に「けっ!若けりゃいいってもんじゃないんだよ、この愚か者め!!」と思う私は果たして素直なのか正直なのかなんなのか・・・(`Д´≡`Д´)??



【うやむや】・・・これこそいつ何時どうやって引き起こるか分からないソレは、非常に恐ろしいし 気持ち悪くなるの必至な悪魔的現象であるとも思われます。
PR
【2007/05/03 21:55 】 | ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ココリコミラクルタイム
IMG_1186.JPG ココリコミラクルタイプ

 ウワサの天然うっちー姉さんのせいで、私まで『ココリコミラクルタイム』って言うようになってしまったガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン 
 ちなみに姉さんは、私とゆかり姫がつっこむまで、間違え続けていた。ネコ目イヌ科とかタラバエビとか、絶対だまされたネタだと思われるようなネタを披露しつつ微妙に間違ってる言葉を発信する南野陽子に似ている可愛いセンパイです(゚∀゚)ノ !! そろそろ本気でアイドルになっていい頃ではないでしょうか、姉さん!!
 別になにかあったわけではありませんが、TV見てたら思い出したので触れてみました。姉さんお元気ですか?!


41apKNiT1OL__SS500_.JPG 今晩は、コーヒーを4杯連続で飲んだためちょっと胃が痛い(>_<)

IMG_1187.JPG BS2でやってる赤毛のアンを鑑賞中。

 お次はBS朝日の一休さんを鑑賞。
そもさん! →→→  せっぱ!! IMG_1188.JPG

 明日は新聞に載ってた富田メモを熟読して、借りてきた【ヒトラー 最後の12日間】を3時間休まず見て、大泉図書館で借りてきた【少年A全記録 矯正2500日】を読もう。肉体労働は明日はお休み。



 ちょっとだけネガティブ期に入ってしまったのかもしれない。特になにかあったわけでも聞いたわけでもないのに、お義父さんに嫌われている気がして不安・・・。なんにも役に立たないし、掃除だけでごはんも作らない嫁失格者の私を、どう思ってるんだろう。 いい意味でも悪い意味でも、いろんなことを察知して余計なことは一切口にしないお義父さんの私への本当の気持ちを知りたいなあ。でも、知ったら知ったで、また自爆してへこむのがオチかもなぁ・・・。
【2007/05/02 23:15 】 | ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
夏みたい
 最近、毎日のように肉体労働に勤しんでいたら、なんだか新陳代謝が良くなったようで汗をものすごいかくようになった。いいのか・・・悪いのか・・・。

 今日も川崎緑地にて庭の穴埋め用の石と砂利を大量に掘ってきた。今日はまさに夏日。汗ダラダラ。家に着いてすぐに作業に取りかかった。穴埋めしつつ雑草の刈り取り、クワを使って耕す耕す・・の繰り返し。道のでこぼこがなくなるまであともうちょっとだ! あとはまた庭の木々の剪定と整地。全身がめちゃめちゃ痛いけど、なんだかイヤな痛みではなく頑張った証みたいで嬉しいから、頑張っちゃう予定。 
 作業が一段落したと共に、突然黒い雲がやってきて嵐のような雨風が。雷も鳴っていたので、なんだか夏の午後みたい。 最近春夏秋冬がおかしくなりつつあるし、今後すぐに大嫌いな夏がやってきたら困るなあ。すでに日焼け好調だし・・・。


嵐のあとの好天気 IMG_1183-1.jpg
【2007/05/02 17:09 】 | ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]