× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今日の午前中はいつもの庭掃除。じりじりと焼けている自分の肌に、もう美白は本気で諦めた。日焼け止め塗りも本日から廃止。 今日は、実家に行く途中で久しぶりに地元の神社『篠生(ササゴ)神社』に入ってみた。懐かしいな懐かしいなと思うはそればかり。でも私がここで遊んでいたときに人気のあった【チェーンに吊るされたタイヤ】は、おそらく各地で事故があったから既にタイヤもチェーンもなかった。時代は刻々と過ぎ去っていくことを実感。 ほりえのおばさん、まだご健在だった。懐かしいなぁ。でも、私が大好きだったスモモはもう作ってないって言ってた。てことは、あの甘酸っぱいスモモはやっぱりおばさんお手製のだったんだ。だからおいしかったんだろうなぁ。だから、あの袋入りのスモモとは全く別物のようにおいしかったんだ。 変わってない風景を見ると、うれしくってドキドキするってことよりもなんだか居心地が良くてずっとそこにい続けていたくなっちゃうんだ。変わってないけど絶対変わった姿。それでもやっぱり私の町だ。何歳になっても、よく聞く『自分の子どもはいつまで経っても子ども』みたいな居心地の良さは変わらない。 隣にある小学校はそのまんまだけど、中学校は既に改築され見る影もない姿だから残念だけど愛着がわかない。 いろんな物事がはっきり浮き彫りになるというか目に映る全てのものが独特の存在感を感じさせる風景。 小学校の夏休みに小学校のプールが開放される印である白い旗が屋上ではためいている光景が青い空に映えて夏なんだってことを頭が更に意識する。薄暗い雨の日だって、みんながさしてる黄色い傘がひときわ映えて見えたのもまた良き思い出。まるで友だちと共にはしゃぎまくる自分たちの姿が目の前に映し出すような、そんな記憶。 ・・・思い出・・・思い出・・・思い出・・・思い出・・・ これの繰り返しなんだな。今の苦境も、懐かしい思い出になってくれればいいなぁ。 篠生神社の近くに、まったく意味の分からないバーバーが。 大泉のセイムスに行ったら、地域限定らしい焼きそば発見! |
![]() |
今日の午前中は庭の手入れ。私は雑草を抜き庭を耕す係。だんなさんは木を切る係。 根っこごと引き抜いたり大きな石とかをどかすと見たこともない虫とかいて、相当苦戦。 たった2時間くらいだけど作業を終了しシャワーを浴びると、本日も見事に日焼けしている。
松崎しげるはたぶん日サロ行って焼いてるだろうけど、私には日サロいらず。髪を切ったらニセサーファー度がアップ。 ただ今『キューティーハニーアニメ版DVD』を鑑賞しているだんなさんと、コーヒー飲みながらPCかたかた言わせている私。一切ひとりで外出するのを禁じられているけれど、こうして屋内でもひとりで好きなことできる環境は与えてもらってるから、いいのかも。 でも明日は絶対絶対目を盗んで夜外出するんだから! そもそもひとりで外出する勇気もなく必ず誰かに一緒にいてもらえないとお散歩にも行けないんだけど、明日は頑張るんだから!! ***本日の芽たち*** 耳がまた痛い。この痛みは耳自体が原因なわけじゃないと足利日赤の耳鼻科で言われた。毎日飲んでいる薬の量だけでは痛みが取れない時も頻繁にある。そんな時には投薬増量しかない。 今日は市民税納金案内が来た。私は去年ほとんど体調を崩して仕事ができなかったので、今年度の額は千円単位だから救われた。 でも、市民税って高いなあ。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |